珪藻土のリフォーム 現調
工務店様の現場、珪藻土工事の現調に行ってきました。


マンション自体は築年数35年くらいかな、でもメゾネットになっていて
当時としては斬新なマンションだったと思います。
珪藻土を塗る所は1階玄関から階段、2F廊下、2F洋室と広範囲で洋室などは
天井も珪藻土を塗ります。
使用する珪藻土はシルタッチSR 珪藻土の中ではザラザラした感じの無い
ソフトな肌触りの質感です。
実はこちらの家は 昨年1階のリビングに珪藻土を塗っていて、お客様もとても気にいって頂けたようで そのときに「次は階段から上までやって」と言われたので 今回は二期工事とでも言いましょうか 前回の続きになります。
工事は少し温かくなってからにして とのことで 少し先になります。
それと 先日の自宅での出来事の報告を
仕事から帰って来ると カルクウォールを塗った壁が 悲惨な状態になっていて
娘が「ゴメン お茶こぼした」
目が点になった 「どんなこぼし方したん? 妖怪人間ベムでも誕生したん?」
![]()
![]()
漆喰は自信がもつ自然治癒力で 放っておくと ある程度まで白さが回復
するのですが ウチの奥様が 「早く治して」とのことで 即対応!
![]()
![]()
ついでに珪藻土の壁の汚れも
![]()
![]()
ビフォアアフターになります
塗り壁が 「汚れてきたら どうすればいい」 の質問がよくありますが、こんな
感じに 上から塗る材料もあるのです。もちろん調湿効果は損ないません。

