漆喰の中塗り
先日のジュラクと珪藻土と漆喰のリフォーム現場で外壁の漆喰の中塗りをしました。![]()
もともと黒漆喰だった壁の漆喰をめくり 露出した土壁に漆喰の中塗りをしている所 写真はS氏
この中塗りは 別にしなくても問題ないのだが コレを施す事で上がりも良くなる
この中塗りは 別にしなくても問題ないのだが コレを施す事で上がりも良くなる
阪急百貨店のレストランフロアで見つけた壁を撮影
このマダラ感は 噂で聞くジョリパットの「水墨」 たぶん
ジョリパットの中に活性炭を混ぜて塗る あれだ
このマダラ感は 噂で聞くジョリパットの「水墨」 たぶん
ジョリパットの中に活性炭を混ぜて塗る あれだ
さて話は今日にもどって
先日仕上げた珪藻土の壁が乾いていたので 照明を点けてパチッ![]()
玄関ホールの壁をライトが映し出すように配置された センスの良い照明
ここまでやってくれれば 塗り壁君も満足です
3時の休憩で 職人のS氏が 「でんでん虫でんでん虫でんでん虫」 と独り言を言っているので 雨にうたれて熱でも出たかな
っと思って壁を見てみると ほんとにいた 「でんでん虫」![]()
スッゲーのが 貼り付いているではないか
上の物干し竿と比べてみて 殻の大きさだけでも竿より大きい
このサイズになるまで 何年かかったことか?
近くでみると 本当に鮮やかな質感。 美しい!
いろいろ書きましたが 本日イチバンの出来事はコレ
では

