メルシーライト 兵庫県伊丹市 珪藻土工事 カルクウォール
足場の中に入っての撮影なので よく見えませんが とっても良い感じに仕上がっています。
家の中も珪藻土メルシーライトの下地処理が進んでおります。![]()
先日サッシの写真を撮る機会がございましたので、ちょっと写真を載せておきます。![]()
そしてこの木製サッシ3重ガラスで結露することはないとのこと。
日本のサッシと違うところは 日本のサッシはアルミで出来ているために ガラス部分が結露しなくても 金属部分が結露するのです。
ですが木製サッシの場合は熱を伝える部分が無いために 結露しない構造になっているのです。
「受け売りになりますが」 そうなんです!
そして空けて見ると![]()
中と外の色分けはこんな感じになっています。
もちろんこの塗装は現場での職人さんの手による塗装です。
自然塗料はリボスで、外の茶色はオー様オリジナルカラーになります。
最初見たときは 「何で木製サッシ」 とか思っていましたが 触れているうちにこのサッシの良さが分かってきました。
ウチの奥様が生協で注文しました ココイチのカレーふりかけ
ふりかけでは 久々のヒットです(私の中で)
ふりかけでは 久々のヒットです(私の中で)
では

