洗い出し完成
先日の洗い出しの工事が完了したので、ちょっと見に行って来ました。![]()
まだ完全乾燥していないのでマダラになっていますが、小降りの石を使ったいい感じの仕上がりに
この周りを囲んだモルタルとの組み合わせが特に良く 昔風のような今風のような 何とも言えない質感になっている
最近は洗い出しを好むお客様が増えて来ている反面 その技術を持っている職人さんが減って来ているが コレを仕上げた職人さんはまだまだ若いH氏
彼曰く 「左官が大好き」 との事
私の周りの職人さんは みんな左官と言う仕事が好きで 施工方法などを語らせると熱くなりがちで それぞれみんないいこだわりを持っている
っとその帰りに いいお店発見(勝手に撮っているので名前にはモザイクをかけています)![]()
塗り壁(たぶんジョリパット)の模様も好きなタイプだが おはじきがかわいらしくお店の雰囲気にとっても良く合っているので 車を停めて 近寄ってみた
私が気になったのは おはじきを「どうやってひっつけているか」 で近寄って勉強させてもらい 写真も勝手に撮らせて頂きました。
壁の写真を撮りたかったので 不審者扱いされないように最新の注意を払って近寄る
この行動 遠目に見るとかなり変(笑)![]()
塗る時におはじきを埋め込んでいるのか 乾いてから上から貼っているのか気になったので 近くで
見ると上から貼っているが 違和感なく出来上っている
見ると上から貼っているが 違和感なく出来上っている
このおはじきを貼る作業 おはじきとおはじきの間隔は好みがあるので オーナーさんご自身で貼ったのか?
とか考えながら帰ることに
では

