神戸の現場が無事 終了
神戸の現場の最後のタッチアップに行ってきました。
何でタッチアップ? なのかは 工事業者さんが脚立を持って移動したり 工具を使う時にキズをつけたりと どうしてもキズがつき そのタッチアップが工事の終わりごろに必要になってくるんです。
みなさん気をつけて仕事をしているのですが まだ乾燥していない時にあたると どうしてもキズがついちゃいます。
壁の質感の写真を1枚撮ってきました(タッチアップの壁ではないです)
ちょっと分かりにくいですが少しコテ跡を残したラフな質感
あまり壁を強調せずに落ち着いた感じの質感にしています。
あまり壁を強調せずに落ち着いた感じの質感にしています。
お客様と打ち合わせをする際に「もう少し薄く」とか「もう少し激しく」とかの話によくなるのですが 出来るだけ近づいた質感で部屋全体を仕上げて行きますが 手作業なので多少の違いはご理解お願いします。
タッチアップだけの1日なので3時頃に仕事は終了
帰りにサンシャインワーフ神戸に立ち寄りブラブラ これは自由時間![]()
どうでしょうかこの眺め 無料です
この浜はコジマ、オートバックス、びっくりドンキー、ダイソー などがはいっているショッピングモールなんですが、いつもすいていて結構 穴場なんですね。
コジマの中でうろうろしていると さすが穴場 他の店舗だとマッサージチェアのコーナーには仕切りのおばさんが立っているのですが こちらでは放置状態
ここぞとばかり マッサージチェア巡りをさせて頂きました。
優しく揉んでくれるものから ハードに痛いくらいに揉む機種まで様々なものがありますが 最近のマッサージチェアってすごいんですね。
色んな所から押してくる押してくる 脇の下やお腹の横 それと極めつけは足の「ふくらはぎ」 これがチョー気持ちイイ 不思議です どんな構造になっているのか左官屋にはちょっとわかりませんが。
仕事用に探していたので
不要な機能は一切なく軽量で270W 3900円はお買い得
不要な機能は一切なく軽量で270W 3900円はお買い得
このお値段 27日までやっているそうです。
では

