コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

塗り壁工房

  • 施工写真集Gallery
  • 左官ブログblog
  • 工務店様はこちらBtoB
  • 一般のお客様はこちらBtoC

塗り壁工房管理

  1. HOME
  2. 塗り壁工房管理
2011年4月25日 / 最終更新日時 : 2011年4月25日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

LOHAS FESTA に行ってきました

昨日の日曜日 万博記念会場で年に1度開かれるロハスフェスタに行ってきました。 会場の入り口で200円を支払い写真のパンフとネックストラップを頂き会場入り行く前には気合いが入っていたのですが 会場に入るといきなりブルーな気 […]

2011年4月23日 / 最終更新日時 : 2011年4月23日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

健康塗り壁の現場が終了

アジアンテイストの勾配天井の(ダイアトーマス)健康塗り壁が終了 リフォーム工事で家の中に足場を組んでの工事だったので お客様のストレスが少し心配でしたが お客様、工務店の方、クロス屋さん、そして私たちみんなで ワイワイガ […]

2011年4月19日 / 最終更新日時 : 2011年4月19日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

和室の珪藻土工事

先日の和室の珪藻土の工事が終了 写真の床の間のアールの壁、手前と奥 このようなアールがあるだけで和室の仕上げに要する時間は大幅に変わってきます。そして奥のアール部分には竹の細工がはいっているので この壁の表裏を仕上げるだ […]

2011年4月15日 / 最終更新日時 : 2011年4月15日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

珪藻土の現場が芦屋から東大阪へ

芦屋のメルシーライトの珪藻土工事が終わり昨日から東大阪の現場へと移っています。東大阪は大阪府ですが現場の場所は大阪と奈良の境界までわずか2キロほどのところ。 思っていたより大きな和室で 縁側も2面、そして床の間、玄関も独 […]

2011年4月11日 / 最終更新日時 : 2011年4月11日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

久しぶりの京都

珪藻土のメルシーライトの現場を2日ほど空けさして頂き 今日と明日はマンションの和室を漆喰に塗り替え そして水曜日にメルシーライトの最終仕上げに戻る予定です。 今日はお休みを利用して行ってきました 久しぶりの京都の写真を少 […]

2011年4月8日 / 最終更新日時 : 2011年4月8日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

芦屋の珪藻土の現場 メルシーライト

芦屋の珪藻土の現場の工事が9割がた終わり 残すところあと1日でほぼ終了 お部屋の端まで何故か遠く感じますが 広角レンズで撮った訳でもなく、、、実はこのお部屋 マンションのリビングルームなのですが この対角線上の距離は11 […]

2011年4月1日 / 最終更新日時 : 2011年4月1日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

珪藻土のリフォーム シルタッチSN

工事を始めて今日で3日目になり1部屋1部屋仕上がって行っております。 写真は鏝を横方法に引きずり模様を付けた物ですが 打ち合わせの時にたまたま持って行ったサンプルの模様をお客様が気に入り 迷うことなくこの模様に決定しまし […]

2011年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年3月29日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

外壁の現調

箕面クレアコートの外壁の改修工事の現調に行って来ました。数年前に大規模改修工事を行ったのですが 箕面クレアコートの中にはまだまだ手を加えて行く必要のある場所が多くっと言いますのも 写真はクレアコートのロビーにある模型なん […]

2011年3月26日 / 最終更新日時 : 2011年3月26日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

珪藻土のリフォーム 麻とワラのスサ

大手リフォーム会社のお仕事で先週に使用した珪藻土は よく使うフジワラ化学のシルタッチSRでしたが 同じ材料でも今回は微妙に違います。変な書き方をしましたが 正しく言えば材料にコレ↓を加えるのです。 左が麻 右がワラ でこ […]

2011年3月23日 / 最終更新日時 : 2011年3月23日 塗り壁工房管理 こだわりの左官ブログ

カビに強い珪藻土 メルシーシリーズ

先週までの忙しさは何処へ行ったのでしょうか?今週はぽっかっりと穴が空いたような感じで 現場での仕事は少しお休み。とは言いましてもこの後の仕事の打ち合わせや、現調、材料の段取りなどを時間のあるときにしておかないとなりません […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 60
  • »
  • HOME
    • 塗り壁って何?
  • 塗り壁の種類など
    • ジョリパット
    • 珪藻土
    • 漆喰
    • モールテックス
    • コンクリート打放補修
    • 外壁塗装
  • トピックス
    • モールテックス MORTEX
    • 実物の塗り壁を見たい方は
    • 白い壁の家見学会
    • 工務店様、リフォーム店様
    • リノベーション、店舗に
    • 室内にカビがでたら…
    • 印刷用の拡大写真
  • 塗り壁工房について
    • 施工写真集
    • 家主紹介
    • こだわりの左官ブログ
    • よくあるご質問
  • お問い合わせ
    • ご相談はこちらから
    • 一般のお客様へ
  • その他
    • リンク

最近の投稿

珪藻土工事 神戸市西区
2024年7月14日
モールテックス バスルーム 脱衣場
2024年1月9日
モールテックスのカウンターテーブル
2023年8月11日
珪藻土工事 箕面市
2020年10月10日
珪藻土工事 神戸市東灘区 松原市 芦屋市
2019年5月19日

塗り壁工房

大阪市天王寺区堂ヶ芝2丁目12-11
TEL 06-6774-0922
携帯 090-1448-9809

施工エリア

大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山

住まいの大部分は壁で出来ていますが、自然素材で出来た珪藻土や漆喰など無添加の塗り壁材を使うことで体に優しくクロスに無い質感で思い通りの雰囲気を創ります。
住宅・マンション、店舗などで南欧、プロヴァンス・ロハス・アジアン・和風など色々なイメージを演出できます。

お気軽にお問い合わせください。06-6774-0922受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

ご相談・お問い合わせ

  • お問い合わせフォーム
  • お電話06-6774-0922
  • 日中は代表携帯へ090-1448-9809

Copyright © 塗り壁工房 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
    • 塗り壁って何?
  • 塗り壁の種類など
    • ジョリパット
    • 珪藻土
    • 漆喰
    • モールテックス
    • コンクリート打放補修
    • 外壁塗装
  • トピックス
    • モールテックス MORTEX
    • 実物の塗り壁を見たい方は
    • 白い壁の家見学会
    • 工務店様、リフォーム店様
    • リノベーション、店舗に
    • 室内にカビがでたら…
    • 印刷用の拡大写真
  • 塗り壁工房について
    • 施工写真集
    • 家主紹介
    • こだわりの左官ブログ
    • よくあるご質問
  • お問い合わせ
    • ご相談はこちらから
    • 一般のお客様へ
  • その他
    • リンク
PAGE TOP