肩こりの後は頭痛
ここ数日、新築マンションの塗り壁工事に行っているのですが、現場に一歩足を踏み入れると そこは別世界!
「別世界」? っとそんな優美な世界ではなく 居る人全員が作業着、ヘルメット、安全帯、軍手着用のプロフェッショナルな世界になります。 そのいい方もちょっとカッコ良すぎでしょうか?
リフォームのようにお施主様がお茶を持ってきてくれたり、通行人がいたり のような事はなく 職人しかいないのがゼネコンの工事になります。
朝8時から夕方の5時まで体を酷使してする作業
例えば私の職種では マンションの廊下7~8軒分を1日で吹付け塗装出来るようにセメントを塗るような仕事を毎日やっているわけで 久しぶりの私には少しこたえます。
ところでマンションの廊下の天井を一日塗ると、、、
一日中天井を向いているので 次の日には肩がパンパン
さらにもう一日 天井の仕事が続くと 今度は頭痛が私を襲います
さらには 嘔吐するくらいに 肩がこるんですが そんな時には家の近所の接骨院で30分 モミモミしてもらいます。
モミモミで多少の肩こりは緩和されるのですが 頭痛だけは数日残ることがあり そんな時には![]()
バッファリンのような痛み止めとは違い 頭の拡張した血管を収縮させたり、血管周囲の炎症をとる作用がある薬で コレを飲むとほとんどの頭痛がとれるんですが 副作用もあるようで よほど痛む時にしか飲まないことにしています。
それと 高い!
保険を使っても1錠300円!
でも私には1錠必要なく 3分の1で十分なんです。
ちなみに今日は飲んでいませんが 少し肩こりがあるので 先日薬局で頂きました ![]()
トクホンフェルビナンプラスターを貼って寝ることにします。
では

