珪藻土とジョリパットの工事が終了 池田市と神戸市にて
ここ数日 風邪で苦しんでおりました。
先日の門柱のジョリパット工事の日 そうです雪の降った日です 今年一番の寒さを感じた1日になりましたが とうとう次の日体調が悪くなりしばらくブログをお休みさせて頂きました。
お久しぶりです! お医者さんに行って抗生剤をいただき今日は快調
それにしましても この忙しさでインフルエンザにでもかかると もう大変です。
先日のブログの続きになりますがマスタープランの小谷さんの現場での写真で![]()
リビングからウォークインクローゼットを見た写真ですが この壁がかなりこだわっていて![]()
こんな感じに壁が柱より少し出ており 左官的には難しい仕上げとなっておりまして、、、
でもこんな小さな部分こそ左官の腕の見せ所
困難に立ち向かってこそ 1人前の職人です どうも
それと神戸のジョリパットの現場も風邪気味のなか 無事終了
テクスチャ(模様)はアイカ工業のカタログにもある
マイルドプラスターランダム(写真は写りが悪かったので見えやすいように少し加工しています)![]()
画像をクリックして拡大して見て下さい。
ところでジョリパットの外壁工事ですが いや外壁の工事全般で言えることなんですが 私たち職人以外の事で仕事を左右されることが多く
例えば「雨が降るかも」「風邪が強くなるかも」っと言った天気予報でも工事をストップせざるおえない事もたびたびあり 室内の工事にはない緊張感があります。
梅雨時期などは1日に何度も携帯で天気予報を見てビクビクしながら仕事をしております。
今回も雨降りの日がありましたが よく当たる天気予報のおかげで悩むことなく工事は進んでいきました それにしても最近の天気予報は良く当たりますね 天気予報も常に進化しているんでしょうか?
それでは今週も明日で終わりおつかれ様でした。
では

