外壁のクラック対策 モルタルネット工法
ゴールデンウィーク明けの昨日から外壁の改修工事が始まり 同時に灼熱も始まりました。
今日は暑かったーッ![]()
隣の家の壁との間に足場を組んでいるために何とか仕事が出来るくらいの広さで、、、
いやいやコレは広い方で 本当に狭いところになると壁と壁の間に挟まってサンドイッチ状態で仕事をするような現場もあり そんな時は逃げ出したくなるような衝動にかられ、、、
そんな事はいいのですが
いやいやコレは広い方で 本当に狭いところになると壁と壁の間に挟まってサンドイッチ状態で仕事をするような現場もあり そんな時は逃げ出したくなるような衝動にかられ、、、
そんな事はいいのですが
この足場の上でしている仕事は 壁のヒビ割れの修繕、補修、
築年数が40年以上の建物で外壁にヒビがたくさん走っているために そのヒビが出ないようにしてから塗装を行うのですが そのヒビの出ない壁にする工法を 私たちは「ネット工法」っと呼んでいます。
写真のネットを壁にセメントで貼り付けて行き塗装を行います。
そうすることでヒビの出にくい壁ができあがります。![]()
イメージとしまして家全体をこのネットで包み込むような感じになり、100パーセントとまではいきませんが クラック(ヒビ)のでる頻度をかなり押さえる効果があります。
3日間の散歩で合計47キロを制覇 この間にもリンクーアウトレットで5キロを歩いたので 目標の50キロをオーバーして 目標達成!
おかげで 奥様は足が腫れ 私は関節が痛くなりと 最後の一日はテレビ三昧に予定変更。
北は梅田から南は長居競技場までペットボトルを片手に歩く歩くの毎日でした。
これで給料がもらえたら幸せなんですが
おかげで 奥様は足が腫れ 私は関節が痛くなりと 最後の一日はテレビ三昧に予定変更。
北は梅田から南は長居競技場までペットボトルを片手に歩く歩くの毎日でした。
これで給料がもらえたら幸せなんですが
そのためか 休みをとるためのゴールデンウィークのはずが ちょっと過労ぎみで 目の調子が悪く どうやら ものもらい っぽい感じがします。
そして薬局に行って買ってきたのが 抗菌目薬 使い切りタイプ![]()
これはいいですね!
980円で使い捨ての目薬が20本入っていて 1本1本プチプチと切りながら使っていきます。
1本で数回させるので3本もあれば直るような気がします。
普通の目薬だと使い回しは出来ませんが コレは冷蔵庫に入れておけば緊急時にも便利に使えて 他の人にうつることもなく みんなで使えるわけです。
おかげでちょっとずつなおりつつあります。
では

